1. HOME
  2. REPORT
  3. グッバイ・ウェイスト goodbyewaste
REPORT

グッバイ・ウェイスト goodbyewaste

REPORT, 未分類

36

マイクロプラスチック問題の脅威

オランダの研究で、人の血液からマイクロプラスチックが発見されました。※1また、魚のお腹からもプラスチックごみが見つかっています。※2プラスチックゴミが5mm以下に微細化して海に流れ込み、それが海底に蓄積して海洋環境を汚染しています。魚がマイクロプラスチックを食べてしまい、その魚を私たちが食べることで、人体にも悪影響を及ぼす可能性があります。一方、マイクロプラスチック問題の脅威が明らかになる中、多くの人が「プラスチックはリサイクルできるのでは?」と疑問に思うかもしれません。しかし、現実は厳しく、全てのプラスチックのうちリサイクルされたものはわずか9%で、残りは焼却、埋め立て、あるいは海外に輸出されています。※3そのため、環境への負荷を減らすには不十分です。この現状を踏まえ、ごみを出さない生活を送ることが必要です。

The thread of microplastic

A Dutch study found microplastics in human blood. ※1 Plastic debris has also been found in the stomachs of fish. ※2 Microplastic pollution occurs when plastic debris breaks down into particles smaller than 5 mm, which then flow into the ocean and accumulate on the seafloor, polluting the marine environment. It poses a potential health risk to humans if fish ingest these microplastics and we eat those fish. 

On the other hand, as the threat of microplastics becomes more apparent, many may ask, “Can’t plastic be recycled?” Unfortunately, the reality is bleak. Only about 9% of all plastic is recycled. The rest is incinerated, landfilled, or exported overseas. ※3 Therefore, this is far from enough to mitigate the environmental impact. Under these circumstances, it is important not to use plastic in our daily lives. 

ゼロウェイストなお店の魅力

ゼロウェイストなお店(ごみを出さないお店)では、主にシリアルなどの食糧品や日用品が量り売りされており、消費者がエシカルな生活を継続しやすいように様々な工夫がされています。例えば、無農薬野菜の販売や量り売りによるフードロスの削減、マイ容器持参による割引などがあります。一部の大手チェーンでも、タンブラーやマイ容器を持参すると割引が受けられます。例えば、ローソン マチカフェでは10円引き、スターバックスでは20円引き、タリーズでは30円引き、上島珈琲では50円引きになります。

※マイ容器持参で割引になることを大々的に宣伝していないこともありますので、事前に対象のお店を調べることをおすすめします。会計の際には、マイ容器を持ってきたことを店員さんに伝えてください。

The appeal of zero waste stores

Zero waste stores are becoming increasingly popular. These stores typically sell groceries such as cereal and household items in bulk, making it easier for consumers to live an ethical lifestyle. For example, they offer pesticide-free vegetables, reduce food waste by selling in bulk, and offer discounts to customers who bring their own containers. 

Some large chains also offer discounts if customers bring their own cups or containers:

Lawson Machi Café: 10 yen discount

Starbucks: 20 yen discount

Tully’s:30 yen discount

Ueshima Coffee: 50 yen discount

Note: It’s a good idea to check in advance, as not all stores advertise these discounts. Be sure to inform the cashier that you have your own container at the checkout.

お店探しに便利なサイト

国際環境NGOグリーンピースのグッバイ・ウェイストのボランティアが、ゴミを出さずにお買い物ができるお店をマップとインスタグラムで紹介しています。

マップでは、返却式リユース容器のシェアリングができるお店を探すことができます。テイクアウトの際に、お店から容器を借りて利用し、使い終わった後は指定された回収場所に返却できます。容器の洗浄は専門の業者が行うため、消費者が自分で洗う必要はありません。清潔になった容器は再びお店に戻され、再利用される仕組みです。どなたでもマップにお店を追加できます。

グッバイ・ウェイスト 

インスタグラム

Volunteers from Goodbye Waste, an international environmental NGO run by Greenpeace, show you stores where you can zero waste store on their map and Instagram.

On the map, you’ll find stores that offer reusable containers for sharing. You can rent a container from a store to take home. When you’re done using it, you can return it to a designated collection point. Consumers do not have to wash the containers themselves because they are cleaned by a professional company. The cleaned containers are then returned to the store for reuse. Anyone can add a store to the map.  

※1アムステルダム自由大学の研究、グリーンピース・ジャパンの記事

※2National Geographicの記事

※3グリーンピース・ジャパンの記事

プロフィール

みさと

以前から、日本を含む先進国が途上国にプラスチックごみを輸出し、現地の住民が健康被害を受けているという現状に対し、私にも何かできることはないかと考えていました。そんな中、国際環境NGOグリーンピース・ジャパンのグッバイ・ウェイストチームがごみを出さずにお買い物できるお店を紹介していると知り、そのボランティア活動に参加しました。この活動では、プラスチックごみを出さないお店に訪れて聞き取り調査を行い、インスタグラムでお店を紹介しています。エシカルな生活を楽しむ、エシカルな生活が周囲へ、日本全国へと広がり、やがてそれが当たり前になるよう、発信していきたいです。

Profile

Misato

The problem of developed countries exporting plastic waste to developing countries, which causes health problems to the people living there, has long concerned me. Then I found that goodbyewaste team, Greenpeace Japan, an international environmental NGO, showcased stores where people can shop without consuming plastic waste, and I participated in their volunteer activities. During this activity, I visited and interviewed stores that did not digest plastic waste and showcased them on Instagram. I want to promote an ethical lifestyle so that an ethical lifestyle can spread throughout the neighborhood and the country.